The Great Gatsby 翻訳

F. Scott Fitzgeraldの傑作 "The Great Gatsby"の翻訳です。

The Great Gatsby 第6章

Chapter VI

その頃、青雲の志を抱いた若い新聞記者がニューヨークからやって来た。ある朝ギャツビーの邸の門扉に到着し、何か言うべきことはないかと彼に尋ねた。
 「申し上げるべきことといいましても、何についてです?」とギャツビーは礼儀正しく尋ねた。
 「そりゃ、お話できることなら何でも」
 ごたごたの五分ほどが過ぎると、事情が見えてきた。この記者には何かコネがあって、自社の辺りでギャツビーの名前を聞き及んでいたのだ。けれども、そのコネについてはどうしても明かそうとしなかった。あるいは、彼自身もそのコネについてはよく分かっていなかったのかもしれない。その日は公休であったにもかかわらず、殊勝にも、率先して慌てて「確かめに」出てきたわけだ。
 当てずっぽうだったが、この記者の本能は正しかった。ギャツビーの悪評は、彼の歓待を享受し、今や彼の過去について一家言(いっかげん)を持つ数百の人々によって広められ、その年の夏を通して募るばかり、彼はすんでのところで新聞沙汰になるのを免れているといった具合だった。「カナダに通じる地下の流通経路」といった類の当時の伝説に彼は結び付けられた。彼は邸などというものには住んでいない、邸のような格好をして、秘密裏にロング・アイランドの岸辺で行きつ戻りつしている船に住んでいるのだという語種(かたりぐさ)まであって、それはかなりの期間人々の話題に上ったものだ。こうした作り話が一体なぜ、ノース・ダコタ出身のジェイムズ・ギャツにとって満足の源泉であったのか。説明するのは容易ではない。
 ジェイムズ・ギャツ――それが本当の、少なくとも法的な彼の氏名であった。彼が氏名を変えたのは十七歳のとき、人生の始まりを刻むある瞬間において――ダン・コウディの船が、スペリオル湖の一番警戒すべき浅瀬で、錨を降ろすのを目撃したときにおいてであった。その日の午後、破れた緑のジャージに帆布地のズボンという格好で湖畔を漫ろ歩きしていたのはジェイムズ・ギャツであった。しかしながら、漕舟を借りるやトゥオロミー号にまで到り、半時間後に風を受けたら船もろとも粉々になるかもしれないとコウディに教えてやったときには彼はもう、ジェイ・ギャツビーであった。
 そのときにはすでに彼は、その名前を心に長く温めていたのだろうと思う。彼の両親はうだつが上がらない貧農だった――彼が想像を巡らすとき、この二人が自分の両親だと受け入れることは決してなかった。実を言えば、ロング・アイランドのウェスト・エッグのジェイ・ギャツビーとは、プラトン(訳注:ギリシャの哲学者 紀元前429-347)のイデア的自己把捉から躍り出たものであった。彼は神の子であった――この物言いが何らかの意味をもつとしたら、まさに額面通りに受け取ってもらって構わない――。それゆえ彼は、父なる神の仕事に従事せねば、すなわち、巨大な、そして下劣な、虚飾に過ぎない美に奉仕せねばならなかった。そのようにして彼は、いかにも十七歳の少年が案出しそうなジェイ・ギャツビー像を編み出し、この観念に対して最期まで忠実であった。
 一年以上も彼は、スペリオル湖の南岸沿いで、貝を掘ったり鮭を釣ったり、他にも寝食をもたらしてくれることなら何でもやって道を拓いていた。彼の褐色の、日々締まってゆく肉体は、鮮烈な毎日がもたらす半ば激しく半ば物憂い労働を当然のように生き抜いてきた。女を知ったのは早かった。そして、女は自分をちやほやして堕落させるというので、彼は女を軽蔑するようになった。まだ男を知らない女は無知だからと軽蔑したし、そうでない女については、彼が比類なき自己没入の中で当然視していることにいちいち昂奮して我を失うからというので軽蔑した。
 けれども心はいつもそわそわと落ち着かなかった。そして、夜間に寝ているときに取り憑く想念ほどにおぞましく、また途方もないものはなかった。頭の中では、名状しがたいほどにけばけばしい宇宙が紡ぎ出され、その間、洗面台の上では時計が時を刻み、濡れた月明かりが、床で絡まり合った服を洗っていた。夜毎に彼は、想念という糸の成す模様を膨らませ、そのうちに眠気は、華やかな光景の上に帷(とばり)のように下りて来て、気が付かないうちに彼を優しく抱擁してしまうのであった。しばらくは、こうして夢想を重ねることは、彼の想像力の捌(は)け口となった。現実の非現実性を十分に仄(ほの)めかしてくれた。巌(いわお)の世界が、妖精の翼の上に堅牢に築かれているのだと請け合ってくれた。
 将来の栄光を嗅ぎつけていた彼は、その数ヶ月前に聖オラフ大学という、ミネソタ州南部にあるルター派の小さな大学に入っていた。そこには二週間しか在籍しなかった。この大学は、彼の運命の高鳴りにも、それどころか運命そのものにさえも徹底して冷淡で、彼は幻滅してしまったからだ。学費を納める代わりにすることになっていた守衛の仕事にも我慢がならなかった。それで彼はスペリオル湖にふらりと舞い戻り、依然、何かすることを探していた。そしてまさにその日、ダン・コウディの船が湖畔沿いの浅瀬に投錨したのだ。
 当時コウディは五十歳だった。彼は、ネヴァダ州の銀鉱床の、ユーコン地区の(訳注:カナダの準州。1896年、同州クロンダイク地方で金鉱が発見された)、そして、1875年以降のあらゆる金属ラッシュの申し子であった。モンタナ産の銅の取引で巨万の富を築いたのだが、そのいきさつの中で、彼は頑健な人物である一方、情に絆(ほだ)されやすいところがあることが知られるようになった。この弱みに勘付き、彼を富から引き剥がそうとした女は数え切れないほどいた。けれども、犬も食わぬような帰結を見越したのは、エラ・ケイなる女性新聞記者で、マントノン侯爵夫人(訳注:フランス絶対王政の最盛期の王であるルイ十四世に寵愛された女性)よろしく男の弱さに付け込み、彼を船に乗せて海上に送り出したのであったが、このことは、1902年のイエロー・ジャーナリズムにとっては常識であった。それから彼は五年に渡って海沿いを帆走した。停泊する度に身に余る歓待を受けていた。そんな折に彼は、ジェイムズ・ギャツの運命を司る力として、リトル・ガール湾に姿を現したわけだ。
 両腕を櫂に載せて一息つき、手摺(てすり)のついた甲板を見上げた若きギャツにとって、その船は世界のあらゆる美と魅惑とを具現したものだった。彼はコウディに向かって微笑んだだろうと思う――おそらく彼は、自分が微笑むと人々が彼に好意を抱くことに気づいていただろうから。とにかく、コウディは彼にいくつか質問をし(そのうちのひとつに対して、彼は真新しい氏名を告げたわけだ)、この若者が怜悧なこと、そして、並々ならぬ大望を抱いていることを見抜いた。数日後に彼は、ジェイ・ギャツビーをダルース(訳注:ミネソタ州北東部に位置する都市)に連れて行き、青い上着を一着、白い帆布地のズボンを六本、それから船用の帽子をひとつ買い与えた。そして、トゥオロミー号が西インド諸島を経由してバーバリー・コースト(訳注:サンフランシスコの海岸地域。一九世紀には賭博場や売春宿が集まった)に向けて出帆したとき、ギャツビーも同行したのだった。
 旅中、彼の身分ははっきりしなかった。コウディとともにいる間、ギャツビーは船室係、航海士、船長、ひいては看守にまでなった。というのも、素面(しらふ)のダン・コウディは、酔ったダン・コウディがどれほどの「散財」をいとも簡単にしがちなのか心得ており、したがって彼は、ますますギャツビーに信を寄せることによって、そうした不測の事態に備えていたからだ。二人のこうした関係は五年続き、その間に船は北米大陸を三周した。ある夜にボストンでエラ・ケイが乗船し、その一週間後にダン・コウディはつれなくも客死してしまったのだが、この事実がなければ、二人の関係はいつまでも続いていただろう。
 コウディの顔写真がギャツビーの寝室に掲げられてあったのを覚えている。白髪の赤ら顔で、厳しい顔立ちではあったが、どこか表情に欠けていた――彼こそが開拓時代の遊び人だ。アメリカ人の暮らしの変革期に彼は、辺境の売春宿と酒場(サルーン)の激しい暴力を東海岸に呼び戻したのだ。ギャツビーがほとんど酒を飲まない間接的な理由はコウディにあった。時には、楽しいパーティーの最中(さなか)に女性客らがシャンパンを彼の髪に擦り込むことがあった。というのも、彼自身、酒には手を付けない習慣を確立していたからだ。
 そして、ギャツビーが金を相続したのはコウディからであった――二万五千ドルもの金だ。けれども実際には、その金はギャツビーの掌中に収まることはなかった。どのような法的謀略が用いられたのかはついにギャツビーも知ることはなかったのだが、巨額の財産は手付かずのまま、エラ・ケイの手に渡った。彼に残されたのは、奇特なほどに彼に適った教育であった。ジェイ・ギャツビーの未だ定まらなかった輪郭には、ひとかどの男の、実際性という肉が付いていた。


 彼が私に事の顛末を話してくれたのはずっと後になってからのことだった。今ここで、こうしたことを書き留めておくのは、彼の来し方についての流言蜚語の誤りを正しておきたいとの思いからである。どの噂も全く荒唐無稽であった。更には、彼が私に話してくれたのは、混迷の時だった。そのときまでに私は、彼についての全てを信じるようになっていたし、同時に、何も信じないようにもなっていた。そういうわけで、私は、言うなればギャツビーが一息ついているこの小休止を利用して、一連の誤謬を払拭しておきたいわけだ。
 それは、彼の関心事から私が遠ざかっていた期間でもあった。数週間に渡り、私は彼と会うこともなかったし、電話で彼の声を聞くこともなかった――私は概ねニューヨークにいて、ジョーダンと街を動き回っていた。彼女の、高齢で頭が弱くなった伯母さんの機嫌を取ったりもしていた。けれども私は結局、ある日曜の午後に彼の邸を訪れた。そこに着いて二分もしないうちに、誰かが「何かお飲み物でも」と、トム・ビュキャナンを邸内に招き入れた。当然私は仰天したのだが、本当に驚くべきは、こんなことはこれまで起こらなかったということだ。
 トムと二人の連れ――スローンという男と、茶色の乗馬用ドレスを纏(まと)った綺麗な女性――は、馬に乗って来ていた。二人は以前にここに来たことがあった。
 「お会いできて嬉しいです」とギャツビーは玄関に立って挨拶した。「お立ち寄りいただき、光栄です」
 まるで、そう言ったら、奴らの歓心が買えるかのように!
 「お掛けください。煙草でも葉巻でもお召し上がりくださいね」彼は足早に室内を歩き回り、いくつかのベルを鳴らした。「すぐに飲み物を持たせます」
 彼は、トムがそこにいる事実に大いに動揺していた。しかしいずれにせよ、彼らに何かを供するまでは、彼は気が休まることはなかっただろう。何となくではあれ、彼らがやって来る理由はそれしかないと分かっていただろうから。ミスタ・スローンは何もいらないと言った。レモネードは?いや、結構。シャンパンを少し?いや、結構、何もいりません……すまないが――
 「乗馬はいかがでしたか」
 「この辺りは道が良いね」
 「自動車が――」
 「そうですな」
 抗いがたい衝動を堪えきれず、ギャツビーはトムの方を向いた。トムは、ギャツビーとは初対面でしょうと紹介を受けたところだった。
 「どこかでお会いしたと思います、ミスタ・ビュキャナン」
 「ああ、そうでした」とトムは短く慇懃に言った。だが、明らかに覚えていなかった。「そうです、そうです。よく覚えておりますよ」
 「二週間ほど前になります」
 「そうでした。あなたはニックと一緒だった」
 「奥様のことも存じ上げておりますよ」とギャツビーは挑みかかるように続けた。
 「そうですか?」
 トムは私の方を向いた。
 「お前はこの近くに住んでるのか?」
 「隣だよ」
 「そうか」
 ミスタ・スローンは会話に入ってこず、ふてぶてしく椅子の背に身体を預けていた。連れの女性も何も言わない――けれども、思いも寄らなかったことだが、カクテルを二杯呑んだ後で彼女は陽気になった。
 「次のパーティーには皆でお邪魔するわ、ミスタ・ギャツビー」と彼女は言った。「いかがかしら?」
 「もちろんですとも。いらしてくださるとは光栄です」
 「楽しみだね」とミスタ・スローンは、別にありがたくもなさそうに言った。「さて、もうお暇(いとま)せねば」
 「そんなに慌てなくても」とギャツビーは請うた。今では彼は自制が利いており、もう少しトムのことを知りたいと思っていた。「よろしければ、夕餐まではここにいらしてください。ニューヨークから他にもどなたかお見えになるかもしれませんし」
 「あなたは『私のとこに』いらして夕食を召し上がるのよ」と女性が熱心に言い張った。「お二人とも」
 私も含まれていた。ミスタ・スローンは立ち上がった。
 「おいで」と彼は言った――その言葉は、彼女にだけしか向けられていなかった。
 「本気なのよ」と彼女はなおも言い張った。「皆さんをお招きしたいの。家は広いんだから」
 ギャツビーは「いいのかな」とでも言わんばかりに私を見た。彼は行ってみたくて、それで、ミスタ・スローンが「お前は来るな」と思っているのが分からなかった。
 「僕は行けそうにありません」と私は言った。
 「いらしてよ」と彼女はしつこく言って、ギャツビーを説得しにかかった。
 ミスタ・スローンは、彼女の耳元で何かを囁いた。
 「今出発したら遅くはならないわよ」と彼女は声を上げた。
 「私は馬を飼っておりません。軍にいたときは乗っていたんですが、自分で馬を購入したことはないのです。車でついていかなければなりませんね。しばしお待ちを」
 残された私たちは、玄関に出た。スローンと女性は少し離れたところで言い合いを始めた。
 「おいおい、あいつ来るのかよ」とトムは言った。「彼女が気を遣って言ってるだけなのも分からないのか?」
 「あの人は、本気で来て欲しいって言ってるじゃないか」
 「彼女、豪華な晩餐会をやるんだけどな、あいつがのこのこ出て行っても、誰一人知り合いはいないよ」トムは難しい顔をした。「あいつは一体どこでデイジーと会ったんだ。全く、俺が古いのかもしらんが、近頃の女はあちこち出掛けて行き過ぎるのが不満だな。どこの馬の骨とも会うんだから」
 突然、ミスタ・スローンと女性は階段を下り、それぞれの馬に跨(またが)った。
 「来いよ」とミスタ・スローンはトムに向かって言った。「遅れるぞ。もう行かないと」そして、私にはこう言った。「『もう待てない』と申し上げていたと伝えてくれないか」
 トムと私は握手をしたが、それ以外の面々同士は冷淡な会釈を交わした。三人は馬を駆って車回しを抜け、八月の葉叢(はむら)の下(もと)に消えた。それと同時に、帽子と軽い上着を携えたギャツビーが表玄関から出て来た。
 明らかにトムは、デイジーがひとりで出掛けていることで落ち着かなく思っていた。だから次の土曜日の夜、彼はデイジーを伴ってギャツビーのパーティーにやって来た。その夜、何か重苦しい感じがしたのは彼の来訪に拠るものかもしれない――この夜のパーティーは、その夏の他のパーティーと比べると、私の記憶の中で際立っている。同じ人々が、少なくとも同じような人々がいた。同じようにシャンパンがふんだんにあって、同じように華やかで、高低音が入り混じった喧騒があった。しかし私には、その場の何かが不快だった。以前はなかった棘々(とげとげ)しさが瀰漫(びまん)しているのを感じていた。いや、ひょっとしたら私は単に慣れてしまっていたのだろう。ウェスト・エッグを、それ自体で完結した一個の世界として受け入れるようになっていたのだろう。そこには独自の基準があり、独特の偉大な人物がいて、右に並ぶものがなかった。それというのも、二番手になろうなどとは夢にも思わなかったからだ。けれども今、私はデイジーの目をもってウェスト・エッグを見直していた。自分が苦労して適応してきた事物を新たな視点で見ると、どうしても沈痛な思いがするものだ。
 二人が着いたのは黄昏時であった。そして、私たちが数百人のきらびやかな人々の間を縫って歩いているときには、デイジーの声は喉の奥で低く、悪戯(いたずら)っぽく歌っていた。
 「こういうの、すごくわくわくする」と彼女は囁いた。
 「ニック、今夜私にキスしたかったら教えてね。喜んで、できるようにしてあげるから。私の名前を言ったらいい。それか、緑色のカードを見せて。私も緑のカードを配って――」
 「見渡してごらん」とギャツビーが言った。
 「見渡してるよ。今、すごい――」
 「名前だけは知っている人がたくさん来てるでしょう。ちゃんと顔を見なくちゃだめだよ」
 トムは、傲岸な目つきで群衆を見渡した。
 「俺たちはそんなに人付き合いをしない方でね」と彼は言った。
 「実のところ、ここの誰一人知らんなと思っていたところだよ」
 「あちらの女性のことはご存知かもしれませんよ」とギャツビーは言って、優美な、人間というよりは蘭の花のような女性を指した。彼女は白いプラムの木の下で凛と座っていた。トムとデイジーは見入った。それまでは幽霊のようだった映画女優を実際に認識してみると、妙な非現実の感を覚えるものである。
 「素敵な方」とデイジーが言った。
 「傍で身を屈めているのが監督ですよ」
 彼は礼を尽くしながら、パーティーの輪から輪へと私たちを案内してくれた。
 「ミセズ・ビュキャナン……そして、ミスタ・ビュキャナン――」そして、一瞬のためらいの後で彼はこう付け加えた。「ポロの選手です」
 「違う、違う」とトムは即座に否定した。「俺じゃない」
 しかし、ギャツビーは明らかにこの言葉の響きが気に入ったようだった。というのも、トムはこの夜を通してずっと「ポロの選手」になったからだ。
 「こんなにたくさんの有名人とお会いするのは初めて」とデイジーは高い声で言った。「あの方素敵だな――お名前は?――堅物って感じの」
 ギャツビーがその人物を認め、あいつはつまらんプロデューサーだよと付け加えた。
 「それでも素敵じゃない」
 「俺はポロの選手じゃない方がよかったな」とトムが楽しそうに言った。「こういう有名人は、そう、人の目につかないところで眺めてる方がいい」
 デイジーとギャツビーは踊った。彼が優雅に、型を崩さずフォックス・トロットを踊るのに驚いたのを憶えている――それまで彼が踊るのを目にしたことはなかった。その後、皆は私の家までのんびり歩き、玄関の段に半時間ほど腰掛けていた。その間、彼女の要請に応えて私は庭園で見張りをしていた。「火事だとか洪水だとか」と彼女は説明した。「他に何でも、神様のなさることに備えてね」
 トムが「人の目につかないところ」から現れた。私たち皆が、夕食をとろうと腰掛けるところだった。「俺はあっちの奴らと食っても構わないか?」と彼は言った。「面白い話をする奴がいる」
 「どうぞ」とデイジーはニコニコして言った。「住所を書き留めるんだったら、私の可愛い金の鉛筆をどうぞ」……しばらくして彼女は辺りを眺め、トムが話している女の子は「品がないけど綺麗」だと私に言った。それで私は、彼女にとっては、ギャツビーと二人きりでいた半時間を除いては何も楽しくないのだと分かった。
 私たちが腰を落ち着けたのは、とりわけ「酔っ払い」の席だった。責任は私にある――ギャツビーは電話に出ていたし、私は二週前に同じ面々と悪くない時間を過ごしていた。けれども、あのときは愉快だったものが、今では腐臭を放っていた。
 「ご気分はいかがですか、ミス・ベイデカー?」
 名を呼ばれた女は、私の肩に身を預けようとしては、しくじっていた。この質問に彼女は居住まいを正し、両眼を開けた。
 「なぁに?」
 図体が大きくてのろのろした女もいて、それまではデイジーに、地元のクラブで明日ゴルフをしようよとけしかけていたのだが、ミス・ベイデカーの弁護に立った。
 「彼女は大丈夫よ。カクテルを五杯か六杯飲んだら、いつもあんなふうに叫び出しちゃって。お酒はやめておきなさいって言ってるのにね」
 「飲んでないよぉ」と被告人がうつろに言った。
 「あなたが叫んでるのを皆聞いたからね。だから私、ここにいらした、お医者さんのシヴェット先生に言ったのよ。『先生に診てもらわなくちゃいけない人がいる』って」
 「彼女にとっちゃ、きっとありがたいことね」と別の友達が、ありがたくもなさそうに言った。「でもあなた、あの子の頭をプールに漬けて、ドレスをビショビショにしちゃって」
 「私が死ぬほど嫌いなのは、プールに頭を漬けられること」とミス・ベイデカーはもごもごと言った。「あいつらのせいで、私、ニュー・ジャージーでは一度溺れ死にそうになったんだから」
 「それなら、お酒はお控えになることです」とシヴェット先生は応戦した。
 「余計なお世話よ」とミス・ベイデカーは声を荒げた。「あんた、手が震えてるし。あんたにだけは手術されたくないね」
 万事そんなふうだった。その夜の私のほとんど最後の記憶は、デイジーと並んで立って、あの映画監督と彼の看板女優を見ていたことだ。二人はまだ白いプラムの木の下にいて、二人の顔は今にも触れそうだった。色彩を欠いた、薄い月光だけが間にあった。彼はこの夜の間ずっと、ここまで近づくためにゆっくり慌てず、彼女の方に身をかがめてきたのだという思いが私を打った。私はなおも見ていたが、彼はさらに身をかがめて最後の間隙を詰め、彼女の頬に口づけをした。
 「彼女は素敵」とデイジーは言った。「とっても綺麗」
 けれども、その他の全てが彼女には忌まわしかった――そのことについては論を俟たない。なぜなら彼女にとって忌まわしかったのは、仕草ではなく、感情の奔出だったからだ。彼女はウェスト・エッグを、つまり、ブロードウェイがロング・アイランド島の漁村にもたらした前例なき「場所」を、穢らわしいとまで思っていた――昔ながらの遠回しな物言いに焦(じ)れる生々しい力が、住民の群れを近道に沿って無から無へと導く、分をわきまえない運命のあり方が、穢らわしかった。自分には理解が及ばないこの単純にこそ、彼女はおぞましいものを見出した。
 二人が迎えの車を待つ間、私は一緒に、正面玄関の段に座っていた。ここ正面は暗く、ただ開け放たれた扉だけが、十平方フィートの光を柔らかな朝闇に放っていた。時折、上方の化粧室のブラインドに、人影が動くのが映った。ある人影は別の人影に、そして、いつまでも続く影の列に取って代わられた。影は、ここからは見えない鏡に向かって口紅を塗り、白粉(おしろい)を施した。
 「このギャツビーっていうのは何者なんだ?」とトムが唐突に質した。「酒の密売の大物か?」
 「どこでそんなことを聞いたんだ?」と私は訊いた。
 「聞いたというんじゃなくて、想像だよ。ああいう成金の多くは、ただ酒の密売をやって大儲けしてるだけだ」
 「ギャツビーはそうじゃない」と私は簡単に答えた。
 彼はしばらくは黙っていた。車回しの小石が、彼の靴に踏まれジャリジャリと音を立てた。
 「つまりな、こんな珍獣サーカスを仕込むのには、間違いなくあいつは相当無理したはずだぞ」
 そよ風が、デイジーが頸下に巻いていた毛皮の毛羽(けば)を撫でた。
 「少なくとも、あの人達、私たちが知ってる人よりは興味深いよ」とデイジーは無理していった。
 「そんなに興味を惹かれていたようには見えないがな」
 「いえ、そんなことない」
 トムは哄笑し、私に向き直った。
  「あの女がデイジーに、冷たいシャワーを浴びせてくださいって頼んで来たときさ、デイジーの顔見たか?」
 デイジーは歌い始めた。ハスキーでリズミカルな囁きだった。それぞれの語に、これまで持ったことのない意味を、そして今後も持つことはないであろう意味を込めていった。メロディが高くなると、それを追って声が甘く割れた。コントラルト(訳注:女声の最も低い声域)の声の宿命だ。そして、それぞれの音階で、少し、また少しと、彼女の温かな、彼女という人間がかけた魔法が宙に溢(こぼ)れていった。
 「招待されてもいないのに来る人がたくさんいるのよ」と彼女は唐突に言った。「あの女の子だって招待されていなかったのよ。皆、無理やり出掛けて行って、でも、ギャツビーは人が好いから断れない」
 「俺は、あいつが何者で、何をしているのか知りたいな」とトムがしつこく言った。「絶対に化けの皮を剥がしてやる」
 「いますぐ教えてあげるよ」とデイジーは応えた。「薬局を経営してるのよ。たくさんの薬局。あの人が築き上げたのよ」
 リムジンがのろのろと車回しを進んで来た。
 「おやすみ、ニック」とデイジーは言った。
 彼女の視線は私を離れ、階段の上の煌々とした空間を求めた。そこからは『朝の三時』という、その年に作られた可愛らしくも哀しいワルツが、開かれた扉を通ってたゆたって来た。結局、ギャツビーのパーティーの「気取らなさ」の中にこそ、彼女の世界には全く存在しなかった、愛への可能性があったのだ。階上から流れるワルツの中の何かが、彼女を再び邸内へと招き入れようと呼んでいるようだった。それは一体何だったのだろう。暗がりの中で今から、何が起こるか予測もつかない時間帯には、実のところ一体何が起こるのだろうか。ひょっとしたら、誰か信じられない客が到着するかもしれない。途方もなく稀で、驚愕すべき人物だ。それは、後光が照っているような美しくうら若い女の子で、ギャツビーに無垢な一瞥を与えるだけで、そのたった一瞬の魔術的な出逢いで、彼の五年もの揺るぎない愛を帳消しにしてしまうのだ。
 その夜私は遅くまでギャツビーの邸にいた。手が空くまで待っていてくれと彼が頼んできたからだ。庭園を散歩していると、お決まりのように水泳に興じていた客らが、寒さで身を震わせながらも大はしゃぎで漆黒の海岸から駆け上がってきた。そして、頭上の客室では灯が消された。遂に彼が階段を下りてきたとき、日に焼けた顔がいつになく引きつっていた。目は輝いていたが、疲労の色が宿っていた。
 「デイジーは嫌がっていた」と彼はすぐに口を開いた。
 「そんなことない。当たり前じゃないか」
 「彼女は嫌がっていたよ」と彼は譲らなかった。「楽しくなかったんだ」
 彼は口を閉ざした。そして私は、彼の名状しがたいほどの辛い気持ちを慮(おもんぱか)った。
 「彼女から隔てられている気がする」と彼は言った。「なかなか理解してもらえない」
 「パーティーの話をしてるの?」
 「パーティー?」彼は指を一回鳴らして、それで、彼がこれまでに催してきたあらゆるパーティーを否定した。「オールド・スポート、パーティーはどうでもいいんだ」
 彼は、デイジーがトムのもとに行って「あなたを愛したことはありません」と言うことさえをも求めていた。彼女がその一文をトムに言い、四年間を跡形もなく消し去ってしまった後で初めて、二人は講じるべき実生活上の手段について決められるというのだった。そのうちのひとつは、彼女が自由の身になったら、二人でルイヴィルに戻り、振り出しである彼女の実家で結婚するというものだった――まるで今が五年前であるかのように。
 「でも今では彼女は分かっていない」と彼は言った。「昔は理解できていたんだ。二人で何時間も座ってね――」
 彼は話を止めた。そして彼は、果実の皮や捨てられたパーティー用土産や踏みつけられた花々で散らかった、寂寥(じゃくりょう)とした道を行ったり来たりし始めた。
 「僕だったら、彼女には求め過ぎないと思う」と私は注意深く言葉を選んだ。「過去は繰り返せない」
 「過去は繰り返せない?」彼は信じられないとでも言わんばかりに叫んだ。「いや、もちろん過去は繰り返せるさ!」
 彼はむきになって回りを見渡した。まるで過去がここに、彼の邸の影の中に、彼が手を伸ばしても惜しくも届かないところに潜んでいるかのように。
 「どんなことでも元通りにしてみせるつもりだ」と彼は言い、決意を込めて頷いた。「分かってくれるよ」
 彼は過去について雄弁に語った。彼は、デイジーを愛することに捧げられた何か――いわばアイデンティティと言ってよいかもしれない――を取り戻したがっているのだと分かった。あのときから彼の人生は混乱をきたし、掻き乱されてきた。しかし、一度しかるべき出発点に戻り、時間をかけて精査すれば、それが何なのか知ることができる……。
 その五年前のある秋の夜、二人は木々が葉を落としゆく中、通りを歩いていた。木が一本もなく、歩道が月明かりに洗われて白んでいる所に到った。二人はここで歩みを止め、互いに向き合った。涼しい夜で、一年のうちでも春と秋にしか訪れない不思議な興奮が宿っていた。家々の静かな電燈は闇に向かって鼻歌を歌い、星々の間ではちょっとした騒ぎがあった。ギャツビーは目尻で、この先何ブロックも続く歩道が梯子になっていて、木々の上の秘密の場所にまで伸びているのを確認した――ひとりなら、そこまで登って行ける。いったんそこに着いたら、命の乳房にしゃぶりついて、他に比べるべくもない素晴らしいミルクをゴクゴクと飲めるのだ。
 デイジーの白い顔がギャツビーの顔に近づくと、彼の心臓はどんどん速く打った。この女性と口づけを交わせば、そして、決して口に出されることがない空想を彼女の儚(はかな)い呼吸に永遠に結びつけてしまえば、心はもう二度と、神の御心のように意のままに遊ぶことはないだろう。だから彼は待ち、星に願いを掛けて鳴らされた音叉の響きに、もう少し長く耳をすませていた。そして彼は彼女に口づけをした。彼の唇が触れると、彼女は花のようにほころび、彼を受け入れた。こうして神の子は、この地上に顕現した。
 彼が話すのを聞いている間ずっと、そして、彼がおぞましいほど感傷を吐露していたときでさえ、私はあることを思い出していた。――それは捉えがたいリズム、失われてしまった言葉の切れ端で、昔どこかで聞いたことがあるものだった。しばし、あるフレーズを言い出しかけ、唇が聾唖者の唇のように開いた。私の唇は、そっと歎息(たんそく)する以上のものを求めてせめぎ合っていた。けれども、声にはならなかった。私がほとんど思い出しかけていたことは永遠に伝えられなくなってしまった。